TEMPOⅡの代表的な
機能をご紹介
コモンプロダクツのノウハウが生かされた機能の数々
POSレジで様々な店舗運営に対応できます。
「インターネット端末利用営業の規制に関する条例」対応機能
東京都内のネットカフェを規制する条例が2010年7月1日から施行されました。当システムTEMPOⅡは、この条例に対応した機能※を設けていますので、条例施行後も安心してご利用いただけます。
※東京都条例第64号「インターネット端末利用営業の規則に関する条例」の第4条、第5条、第6条への対応、及び東京都公安委員会規則第6号「インターネット端末利用営業の規則に関する条例施行規則」の第7条、第11条、第12条、第15条への対応。
情報提供依頼があった場合も、スムーズに対応可能。対策の必要が生じてくる企業・店舗様に関しては、お役に立てるシステムや運用をご提案いたしますので、お気軽にご相談下さい。会員カードの取扱いもしています。


フィルタリング管理機能(オプション)
フィルタリングとは?

インターネット上の成人サイト、暴力描写、出会い系など、青少年がアクセスするのに危険なサイト・不適切なサイトの閲覧を制限するサービスの事です。
フィルタリング機能 導入はお済みですか?
フィルタリング義務化の日も近い!?
ネットカフェにおけるパソコンへのフィルタリングは今後義務化される可能性があり、実際フィルタリングの義務化を迫られている都道府県が増えつつあります。
未然にお客様の店内での違法行為を防ぐことで、結果的に御社の事業を守ることになります。本機能は、今後ネットカフェを運営する上で必要不可欠な機能になることは間違いないでしょう。
「フィルタリング管理機能(オプション)」を使えば、年齢に応じたフィルタリング自動設定が可能となります。
※TEMPOⅡを既にご利用の方でも簡単に機能追加できます。
かんたん3ステップでフィルタリング
STEP.1
会員カードをPOSでスキャン
全てタッチパネルで簡単入力!
STEP.2
フィルタリングレベルを
POSから送信
家族入会の場合も連続登録
STEP.3
会員カードに応じた
設定に切り替え
安心・健全のパソコン利用に
パソコン電源制御機能(オプション)
お客様が入室されているブースのみ電源が入るシステムです。
また、未入室ブースでパソコンの電源が立ち上がっても制御機能で強制的に電源をシャットダウンします。
ネットカフェにおけるインターネット犯罪等の、お客様の不正な利用は店舗様の抱える大きな問題です。身分証の提示を行っても、未入室ブースのパソコンを利用して犯罪に使われるケースもあります。
“パソコン電源制御機能”を使えば、不定特定者のネット犯罪を未然に防止することはもちろん、無駄な電気代を省くことができます。
セルフ入会端末(オプション)
セルフ入会端末を使えば店舗側の会員情報入力の手間が省け、大幅に人件費削減可能!
(1)タッチパネルモニタにお客様に情報を入力していただくと、登録レシートを発行。
(2)登録レシートをPOSでスキャンすると、個人情報が反映され、会員登録がスムーズに
ブースオーダーシステム(オプション)
本部システム連携機能(オプション)
本部システムとの連携で、異業態、複数店舗(ネットカフェ・複合アミューズメント・カラオケ)の会員情報等のデータ一元管理や詳細な経営分析が可能です。
※会員カード1枚で、異業種間(ネットカフェ・カラオケ・アミューズ)での会員共有が可能となります。店舗単位の購入から一括購入に切り替える事で、単価の引き下げも可能となります。
※弊社パッケージに限る

TEMPOⅡでネットカフェ運営、効率化しませんか?是非ご検討ください。